2015年08月26日
皆の衆、ありがとうでござった!
さあ、皆の衆は無事におうちに帰れたでござるか?
たぶん、今日は疲れ切ってバタンキュウでござろうな。
だけど、今回、頑張ってすべての修行を乗り切った皆の衆は、ひとまわりもふたまわりもおっちょこ忍者に近づいたでござるよ。
我が師匠、ぶんちゃか村の忍者総代「よしえもん」からの手紙の修行もみんな頑張って乗り越えたでござる。
自分で作った腕マキモノ、美味しかった銀と透明と緑のマキモノ飯、忍チームで頑張って完成した修行マキモノ、マキモノ様へのお供えの呪文。
などなど、巻物ざんまいの一泊二日でござったな。
いやはや、皆の衆、今晩はゆっくり寝て、明日からも元気にいくでござる。
また、会おうでござるー!
最後にみんなの部屋の前に貼っていた、忍び看板でござる。
思い出に刻んでおくでござる〜!



2015年08月26日
解散式でござる~
すべての修行が終わり、巻物の謎もとけた様子!

6つの修行が終わり、みんながゲットした『しのびのわざ』が、巻物から浮き上がってきたでござる~!

最後はグループで2日間の思い出を振り返るでござる~(^^)
6つの修行が終わり、みんながゲットした『しのびのわざ』が、巻物から浮き上がってきたでござる~!
最後はグループで2日間の思い出を振り返るでござる~(^^)
2015年08月26日
表現の修行でござる~
施設の退所式も終わり、とうとう最後の修行!
お題の場所(例えば、学校や海)を、写真になりきってあらわすという、表現の修行をしている忍者たち!


見に来てくれたおうちの人の前で、修行の成果の発表でござる~!
お題の場所(例えば、学校や海)を、写真になりきってあらわすという、表現の修行をしている忍者たち!
見に来てくれたおうちの人の前で、修行の成果の発表でござる~!
2015年08月26日
忍者の腕巻物をゲット!
腕巻物は無事に完成!
どんな腕巻物ができたかは帰ってからのお楽しみ☆
修行を終えた忍者たちはお昼ご飯を食べて、おなかいっぱいでござる~( ^ω^ )

忍者たちは探検に出かけたようでござる~
どんな腕巻物ができたかは帰ってからのお楽しみ☆
修行を終えた忍者たちはお昼ご飯を食べて、おなかいっぱいでござる~( ^ω^ )
忍者たちは探検に出かけたようでござる~
2015年08月26日
忍者の証をゲットするでござる~
泊まった施設の掃除が終わり、合格をもらって、生活の修行も見事クリア!!
巻物にまたまたスタンプをもらったでござるぞ!

あれれ?第④の修行のスタンプがない…
修行をクリアしていない様子。
どうなる…忍者たち!
そんななか、またまたお手紙が届いたでござる。

腕巻物を作る材料はたくさんあるけれど、誰から選びにくる?
忍者たちは、じゃんけんを使わず、みんなで話をして決めているでござるぞっ!!

巻物にまたまたスタンプをもらったでござるぞ!
あれれ?第④の修行のスタンプがない…
修行をクリアしていない様子。
どうなる…忍者たち!
そんななか、またまたお手紙が届いたでござる。
腕巻物を作る材料はたくさんあるけれど、誰から選びにくる?
忍者たちは、じゃんけんを使わず、みんなで話をして決めているでござるぞっ!!
2015年08月26日
2015年08月26日
ごはんのあとの修行は…
おなかいっぱいになったあとは光の修行でござる~

歌ったり、踊ったり、ゲームをしたり…
みんなのパワーをたくさん集めて
今日の修行は無事に終了!
みんなはもう夢の中…

今日は3つスタンプをゲットしたでござる~!明日も頑張るでござる~!
歌ったり、踊ったり、ゲームをしたり…
みんなのパワーをたくさん集めて
今日の修行は無事に終了!
みんなはもう夢の中…
今日は3つスタンプをゲットしたでござる~!明日も頑張るでござる~!
2015年08月25日
巻物飯を作って食べるも修行でござる~
まきものめしの修行をした忍者たち。
銀の巻物で作ったホイル焼き、透明の巻物で作ったおにぎり、緑の巻物で作ったスープ…

いただきまーす(^○^)


忍者たちはお片づけもすばやい…!
巻物飯を作って食べる修行が終わった忍者たちは、なんだか巻物にスタンプをもらってるようでござる!
銀の巻物で作ったホイル焼き、透明の巻物で作ったおにぎり、緑の巻物で作ったスープ…
いただきまーす(^○^)
忍者たちはお片づけもすばやい…!
巻物飯を作って食べる修行が終わった忍者たちは、なんだか巻物にスタンプをもらってるようでござる!
2015年08月25日
巻物は見つかったでござる!
無事に巻物は見つかって、
皆の衆も「忍者名前」を作ったでござるよ!
そして、一緒に修行をする「忍藩(しのびちーむ)」の
名前もみんなで考えて、作ったでござる!
「修行巻物」に筆で書き込んだら、これで修行の準備完了でござる!
最初の修行は、火の輪くぐりの火をつけないバージョンのあと、瞬間並び直しでござる!
「忍藩(しのびちーむ)」のチカラをふくらませるでござる!
2015年08月25日
忍者、いきなり難関!
皆の衆が無事に集まって、最初のあいさつていると、
とつぜん、影忍があらわれたでござる!
つかまえようとしたでござるが、すばやい動きはさすが「影忍」
にげられたでござる〜。
と、よっしーの脇に矢がささっていたでござる!
っはああ!だいじょうぶでござるか!?
こ、ここは、なんでもなおる秘伝のくすり、
「ナンデ・モナオール」で一瞬で治療するでござる!
ところで、その矢に紙が巻きついていたでござる!
さっきの影忍が矢ったでござるな!!!
こ、これは!
おっちょこ忍者の里、ぶゃか村の総代(一番えらい人)の、
「よしえもん」からの手紙!!
なになに?
こんなちびっこがおっちょこ忍者になれるわけないでござる!
拙者からの問題を夏みるがよいでござる!
まずは修行に必要な「修行巻物」を隠したでござる!
うまく見つけられるでござるかな????
だとー!?
く、くっそー。
あれは、修行にぜったい必要なのに。
よし、皆の衆、ぜったいさがしだして、修行をはじめるでござる!
修行部屋に移動したら、すぐに皆の衆が巻物つけて一安心!
忍者ネームの名札を作って、忍者修行開始でござる!
2015年08月25日
さあ、忍者ツアーだ!
今日からおっちょこ忍者修行に参加する皆の衆、おはようでござる!
拙者、まっきーは皆の衆の到着を心待ちにしているでござるよ!
ところで、修行の準備はちゃんと自分でしたでござるか?
何がどこに入っているか知っているのはとても大事でござるよ!
そうそう、よっしーも最近「火の術」を覚えて、ずいぶん忍者らしくなってきたでござる!
しかし、まっきーのお師匠さん、おっちょこ忍者の里、ぶんちゃか村の「よしえもん師匠」が、手紙を送るとかなんとか言ってたのが気になるでござる。
まあ、それは置いといて。
さあ、今日と明日のみじかい時間ではござるが、しっかり修行をするでござる!
楽しみに待っているでござるよ~!
2015年08月19日
おっちょこの探検 無事終了
無事、姫路港まで帰ってきました!
こどもたちの胸には3日間探し続けたお宝が、ペンダントとなって光ってます!
そのペンダントの光と共に、こどもたちの心もピカッと光っているに違いありません!
これからお家の生活や学校、幼稚園、保育園でピカッと光るぶんちゃかキッズに期待してます!
2015年08月19日
ウィリーの海のお宝 保護者の方へ
3日間のプログラムを終え、いえしま自然体験センターの桟橋まで到着し、帰りの船を待っています。
予定通り13時44分発の船に乗ります。
姫路港到着は14時37分の予定です。
天候不順の場合、姫路港ポートセンタービル一階で解散式を行います。
お迎えの方、どうぞよろしくお願いします。
2015年08月19日
7つのお宝どうしましょ。
もう、ビックリ!
本当にみんな7つの海のお宝をファインディングしちゃうなんて!
まさにビーケアフル!
そして、そのお宝は…
やっぱりこのひと。
ほねっこが、僕の無理難題を聞いてくれて、持って帰れるようにしてくれましたー!
2015年08月19日
海のお宝コンプリッ!
みんなが朝食後に、お世話になったお部屋をうつくしぃくお掃除し、荷物をまとめて集まると、なんと、7つめのウィリーの海のお宝、サンライズイエローを見つけました!
まさかと思ったけど、これで7つの海の美しさを閉じ込めたウィリーのお宝は全て揃ったのです!
では、見つかったこのお宝はどうするのか。
一部はウィリーの研究にお借りしますが、あとは…、
それは、子どもたちから聞いてくださいね!
Mckee's iphone
2015年08月18日
お宝ファイヤー
まっきーとこどもたちが魔法の言葉を唱えると!
なんと不思議!突然たいまつに火がつきました!
その火を使ってキャンプファイヤーを楽しんでます。
ぶんちゃか座ツアー最後の夜!おおいに盛り上がってます!
2015年08月18日
えの汁とキャンプファイア!
今年のえの汁は、カレースープ!
野菜に肉、コクと旨味たっぷり!
子どもたちはみんなたくさんお代わりして、なんと70玉を完食!
そして、
そのあとはキャンプファイアー!
なんとウィリーの残した辞書を読み解くと、みんなで火をつける呪文があるとのこと!
その呪文をみんなで美しく唱えると!
おおおっ!
誰も触っていないのに本当に火がついた!
この夜、7つの海の美しさをウィリーが閉じ込めた海の宝、「マリンオーブ」を2つ見つけました!
みんなが気づいたこと、
マリンオーブは、美しく施設を使ったり、自分が美しくなったり、美しいと思えることをしてたら現れるんじゃないか?
美しいものを見て、感動したり、心にしっかり刻んだら現れるんじゃないか?
と、いろいろ考えてくれました。
まっきーが持ってきた1色に加え、1日目に2色、2日目の朝にはヒントの宝箱、そしてこのナイツに、あ、海に入ったあとに1つ、夜に2つ見つけたのです!
さあ、最終日は残る1個を見つけられるか!?
Mckee's iphone
2015年08月18日
7色のお宝さがし
子どもたちは少しの時間もムダにしません!
木登りしながら、海のお宝探し!
ウィリーが、7つの海の美しさを閉じ込めた7色の「マリンオーブ」は、ウェアーに、あ、どこにあるんだ!?
まっきーが持ってきた1色と、他に6色がこの家島にある!
1日目に2色、2日目の朝にヒントの宝箱、海に入ったあとのシャワーの時に1色、その日のナイツ、あ、夜に2色見つけたのです!
さあ、最終日にあと一つ見つけなければなりません!